趣味-ヒコーキ
行き おまけ ビジネスでインドに行ってきました 実に5年ぶりのインド。 相変わらず、色々と変わってない独特な国でしたw嫌いじゃないです。 そしていつ振りかわからないくらいのJAL旅。 プレミアムエコノミーだったこともあるんでしょうが、行き届いたサービ…
続いてはルフトハンザでマルセイユに。またまた遅延。ホントヨーロッパの空港混乱はひどいわ…
KLMでのアムステルダム~フランクフルト搭乗記。思い出すのも憚れる、人生最悪のフライトでした。
シャルル・ド・ゴール~スキポールは小一時間の短時間フライト。遅延もなく平穏なフライトでした!
関空~パリ・エールフランス291便に搭乗。いろいろありましたが、とりあえず機内食は美味しかったです。
那覇空港の「A&W」は飛行機ビューを楽しみながら沖縄ローカルに大人気なハンバーガーを頂ける、飛行機好きには最高のお店です!
たまには贅沢もいいですね、心身ともにリフレッシュできる♪ 出張グルメの最終記です。 前日に羽田入りして、翌日の朝食・昼食と食事の機会はあったのですが、書くべきことがないので割愛です。 搭乗前に… 午前中に業務を終えて、昼食後、フライトまで少し時…
秋と言えば月見。これ食べなきゃ始まらないww 秋と言えば月見。これ食べなきゃ始まらないww メニュー 見た目 実食 レビュー 前回に続いて月見バーガーの実食レビューです。 今回は王者・マクドナルドさんの月見バーガーを頂きました。 月を見上げて心が通い…
久しぶりにヒコーキ関連の本を読んでみました。 しかしJAL系の、所謂潰れたあと、を踏まえた本って多いな。。。 【読んだ本】 ザ・グレート・フライト 講談社 編 ザ・グレート・フライト JALを飛んだ42年 太陽は西からも昇る【電子書籍】[ 小林宏之 ] 【感想…
今年一発目の読書記録を。 前回に続いて航空業界に関する本です。 既に窮地(というか一度終わった)に陥り、且つ復活した企業は今のこの苦境をどう、受けとめているのでしょう… 【読んだ本】 心は変えられる 原 英次郎氏 著 心は変えられる 稲盛和夫流「意…
前回に続いて読書記録を。 昨今危機に瀕している航空業界に関する本ですが、あまり報道されない”小さな”会社が主人公です。 【読んだ本】 日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語 奥島 透氏 著 日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語 業界の常識を破った…
今年こそ… ANAのプラチナステータスが欲しい… 去年はギリギリブロンズ止まりだったから… そう思い立ったのは今年の正月。 仕事柄ヒコーキに乗ることが多いのですが、こんなチャンスはいつまでも続かないか?と思い、年初の目標を SFC修行→解脱 と、したわけ…
少し前の話ですが、伊丹空港に行った時の話です。 ヨメと息子(当時8か月)と一緒に初空港。コロナ禍による減便真っただ中でしたが、息子には刺激が強かったようです(笑 ・伊丹スカイパーク 〒664-0842 兵庫県伊丹市森本7丁目1−1 先日行った千里川土手と…
昨日はヨメの友達が午後から遊びにいらっしゃったのです。 「あとはごゆっくり~」ってな感じで一人行動開始。女性同士の会話のそばにはあまりいたくないし…www 特にやることもないので、ずっと行きたかった伊丹のヒコーキスポットに行くことに。 ①エア・フ…