ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

ふつうのサラリーマンが気になる食べもの、ぜんぶ食べてみた。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【トップバリュ】イオンの「チーズ台湾まぜそば」を食べてみた|チーズ×辛味のクセになるジャンク飯!

 

 

在宅勤務のお昼ごはんに、さっと食べられて満足感もあるカップ麺は心強い存在。

今回はイオンで見つけた「チーズ台湾まぜそば」を実食しました。

税込213円で大盛120g、チーズと辛味が主役のジャンキー仕様ということで、味の傾向や満足度を本音でレビューしていきます。

 

商品概要と特徴

f:id:ba-yan_papa:20250619075845j:image

  • 商品名:チーズ台湾まぜそば
  • 価格:198円(税別)/213円(税込)
  • 内容量:120g(大盛サイズ)
  • 熱量:715kcal
  • 食塩相当量:5.6g
  • パウダー内容:チーズ・魚粉・ニンニク
  • 麺:太めの油揚げ麺、縮れあり
  • 具材:挽肉、ニラ(量は少なめ)

f:id:ba-yan_papa:20250619075920j:image

税込213円でこの内容量は、昨今の価格高騰を考えれば明らかに高コスパ

特に今回は、チーズ×辛味×魚粉という組み合わせで、台湾まぜそばとしても個性的な一杯です。

 

 

実食レビュー

パウダーとタレを絡めると、濃厚なチーズの香りと魚粉の風味が広がります。

f:id:ba-yan_papa:20250619075933j:image

ポークベースの醤油ダレはシンプルで、ニンニクの主張は控えめ

一方で、辛味は中辛以上の強さがあり、全体を引き締めています。

太めの縮れ麺はソースとしっかり絡み、ジャンキーながら食感にも満足。

f:id:ba-yan_papa:20250619075942j:image

チーズのコクと魚粉の香ばしさがバランスよく効いていて、ジャンキーでありながら意外とまとまりがある印象です。

 

良かった点・気になった点

良かった点
  • 辛味とチーズの相乗効果で中毒性が高い
  • 魚粉が加わることで台湾まぜそばらしさも残っている
  • 税込213円の価格で120gのボリュームは破格
  • 麺がしっかり太く、ソースとの絡みも優秀
気になった点
  • 豚脂やニンニクが控えめで、味の厚みに欠ける場面も
  • 具材の量が少なく、麺中心の単調さを感じやすい

 

まとめとおすすめ度


「チーズ台湾まぜそば」は、味の主役が明確で、迷いのないジャンキーさが魅力

台湾まぜそばは要素が多くなりがちですが、今回はチーズと辛味に振り切っており、かえって食べやすい構成です。

在宅ランチで満腹感がほしいときや、辛党・チーズ好きには特におすすめです。味のバランスはやや軽めながら、この価格でこのジャンキー感なら十分に合格点

おすすめ度:★★★☆☆(3.5 / 5)

 

購入方法・関連情報

本商品は全国のイオン系列スーパーで販売中。

店舗によっては取り扱いがない場合もあるため、見かけたら即買い推奨。

オンライン流通は限定的なため、基本的には実店舗での購入となります。