ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

ふつうのサラリーマンが気になる食べもの、ぜんぶ食べてみた。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【近江ちゃんぽん亭 辻店@守山】滋賀発の絶品ご当地グルメ!「近江ちゃんぽん亭」のあっさり絶品ちゃんぽんを堪能

 

 

滋賀のご当地グルメ近江ちゃんぽん」とは?

滋賀県を代表するご当地グルメ近江ちゃんぽん」。

その歴史は1963年、彦根市で始まりました。当初は地元で愛されていたこのちゃんぽんも、今では滋賀県全域、さらには大阪や名古屋など近隣エリアにも広がっています。

特徴的なのは、長崎ちゃんぽんとは全く異なる味わいです。

中華麺を使用し、スープには和風だしがベースになっています。この独特の組み合わせが、地元住民だけでなく観光客からも愛される理由です。

近江ちゃんぽん亭」で体験した一杯

今回訪れたのは、近江ちゃんぽんを代表する名店「近江ちゃんぽん亭」の辻店。

完全セルフ方式の店内は温かみのある和風の雰囲気で、どこかホッとできる空間です。

メニューの中から注文したのは看板メニューの「近江ちゃんぽん」!

f:id:ba-yan_papa:20241202014829j:image

店舗情報

  • 営業時間: 11:00~22:30

価格は驚きの¥790

一杯わずか¥790で、本格的な味わいが楽しめるコストパフォーマンスの良さが嬉しいポイント。

スープはあっさり和風だし

一口目で感じるのは、スープのあっさりした和風の旨み。

f:id:ba-yan_papa:20241202014838j:image

脂っぽさは全くなく、最後まで飲み干せるほど軽やかです。野菜もたっぷり入っていて、体に優しい一杯です。

味変も楽しめる!

近江ちゃんぽん」ならではの楽しみ方として、お酢を加えての味変があります。

スープに少量のお酢を足すと、さっぱり感がさらに増して別の美味しさを発見できます。

途中で飽きることなく、最後まで楽しめるのが魅力です。

近江ちゃんぽんをまだ食べたことがない方へ

近江ちゃんぽんは、滋賀県の地元民だけでなく、観光で訪れる方にもぜひ体験してほしいグルメです。

その手軽さと深い味わいは、旅の思い出に残ること間違いなし。「近江ちゃんぽん亭」はアクセスも良く、初めての方にもおすすめです。

滋賀に訪れる機会があれば、ぜひ一度味わってみてください。