ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

ふつうのサラリーマンが気になる食べもの、ぜんぶ食べてみた。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【元祖ラーメン長浜家@博多】元祖!博多・長浜ラーメンは早くて安くて美味い!

 

 

 

元祖!博多・長浜ラーメンは早くて安くて美味い!

長浜ラーメンとは?その歴史と博多ラーメンとの違い

長浜ラーメン」は、福岡県の港町・長浜地区で誕生したラーメンで、博多ラーメンの一種とされています。

その発祥は1950年代にさかのぼり、漁師や労働者が短時間で安く食べられる食事として親しまれるようになりました。

 

一方、博多ラーメンは福岡全域に広がるスタイルのラーメンを指します。

どちらも豚骨スープを使いますが、長浜ラーメンはスープが薄めでシンプルな味わいが特徴です。

博多ラーメンが地域ごとに個性を持つのに対し、長浜ラーメンは元の形を保ち続けています。

 

 

複数の「元祖」を名乗るお店たち

長浜ラーメンには「元祖」を名乗る店がいくつも存在し、どの店が本当の元祖かがわからない点が面白いところです。

これは、初期に提供を始めた店が特定されていないためです。

そのため、各店舗が「元祖長浜ラーメン」と称し、それぞれ独自のスタイルでお客様を迎えています。

今回訪れたのは「元祖ラーメン長浜家」。

f:id:ba-yan_papa:20241027120427j:image

観光で訪れる際は、いろいろな「元祖」を巡るのも楽しみ方の一つです。

 

ラーメン+替玉:コスパ抜群の楽しみ方

元祖ラーメン長浜家の長浜ラーメンは、1杯500円というリーズナブルな価格設定が魅力です。

f:id:ba-yan_papa:20241027104118j:image

さらに、替玉(かえだま)というシステムがあり、1玉100円で追加の麺を注文できます。

これにより、麺が伸びる心配がなく、最後まで美味しい状態で楽しめます。

 

メニュー:ラーメン+替玉
価格:500円(ラーメン)、100円(替玉)

実際に食べてみた感想

「元祖ラーメン長浜家」で注文したラーメンは、あっさりした豚骨スープに塩味の効いたお肉が絶妙でした。

麺は細く固めに茹でてもらい、スープとの相性も抜群。テーブルにはゴマ、紅ショウガ、コショーなどが用意されており、自分の好みに合わせて味をカスタマイズできるのも楽しいポイントです。

f:id:ba-yan_papa:20241027104142j:image
f:id:ba-yan_papa:20241027104146j:image

忙しいランチタイムにも対応できる手軽さも魅力で、短時間で満足できる食文化が根付いているのがわかります。

長浜ラーメンの食文化:素早く、手頃に、満足感たっぷり

長浜ラーメンは、短時間で食事を済ませたい労働者向けに作られた背景から、スピード感が重視されています。

替玉を使うことで麺が伸びるのを防ぎ、いつでも新鮮な状態を楽しめます。

また、手頃な価格設定で学生やサラリーマンも気軽に利用できるのが魅力です。

おわりに

長浜ラーメンは、その素朴な美味しさと独特の食文化で、多くの人々に愛されています。

博多ラーメンとの違いを楽しむだけでなく、複数の「元祖」店を巡って味の違いを楽しむのもおすすめです。

500円で味わえる満足感と、替玉100円のコスパをぜひ体験してみてください。

 

「元祖長浜家ラーメン」さんは通販での提供も展開されていますので、また食べたい人も、これから食べてみたい人もお気軽にどうぞ!!